2025/02/27 18:29
これを書いているときには、街中も随分と雪が溶けてくれました。2025年は1月の末ぐらいからしっかりと雪が降り始め、なんならちょっと大騒ぎだった気がします。そんなこんなしているうちに、2月の二週目ぐらい。...
2024/12/05 17:41
気付いたら、天気予報に雪マークがつくようになりました。どうも、気付いたら3周年も迎えていたVACFFでございます。あれから3年経ったんですか。そうなんですか。あれからって、何してたっけ。みたいな、そんぐら...
2024/10/06 18:10
雨。季節の変わり目は、やはり雨が降ってどんどん変わっていくイメージがあります。久しぶりのブログです。いい感じに秋っぽくなってきました。さて、こちらも久しぶりでしたが、雨の中のイベント出店でした。VAC...
2024/08/10 15:06
店のある会津若松の隣には会津本郷ってな場所があります。焼き物が盛んで、本郷焼とよばれる陶器は歴史が結構長いみたいで。町中には窯元さんの看板がそこら中にあるわけですよ。やっぱりそういう町では、定期的...
2024/06/07 17:51
久しぶりのブログです。5月は、なんやかんやでひたすら動き回ってたので、更新できず…読んでいる人がどれぐらいいるかは全く分かりませんが、まぁいいでしょう。ガレージを持ちました。といっても、皆さんがこの...
2024/04/12 17:59
春ですね。そんな感じの陽気が会津にもようやくやってきましたよ。一応、世間的には新年度ってやつですね。うちにはあんまり関係ないような、あるような…まぁ、何と言いますか。相変わらずのびのびと、思うがまま...
2024/03/06 18:02
たまには、古着や、古道具の話もしないと、本当に誰がこのブログ見るの?って感じなので、それっぽいことも。いや、なんか、ちょこちょこ読んでるって人もいるみたいで、それはそれとして嬉しいですが。表題のと...
2024/02/11 12:58
店主は紙媒体の本が好きです。とはいえ、最近は漫画なんかは電子書籍で読んでしまったりしますが、ふらっと本屋に入って、ハードカバーの本やら、文庫本のタイトルと表紙からジャケ買い(もう言わないのかな?)す...
2024/01/17 18:36
店主の趣味はなにかと聞かれれば、正直色々あるようでないような。そんな感じなんですが、確実に出てくるのはスノーボードかなと。始めてからまだ7年目とかかなと思うけど、レジャーとしてではなく、完全に趣味で...
2024/01/01 17:37
2024年です。あけましておめでとうございます。今年の抱負は「健康第一」。これに限るなと思っています。ちなみに、店主はここ10年以上、風邪やらインフルやらの病気や、大きなケガもすることなく過ごしています...
2023/12/14 21:39
どうも。今、群馬のビジホでYoutubeを聞きながらブログを書いている店主です。時々、複数日のイベント出店の時にビジホに泊まったりしますが、今回は「一五市縁」という出張販売の前日準備で来てます。なんだか寝...
2023/11/27 15:41
VACFFといえば、なんだ?と聞かれれば、いろんな回答が返ってきそうで、聞いてみたいような、ちょっと怖いような。そんな夕暮れ時。ただ、店主的には古着でいえるのは今の時期、間違いなくニットが思い浮かぶわけ...
2023/11/01 18:24
店主にとって、珈琲は欠かせないものです。とりわけ、秋が深まり、自販機にあったか~いが売られる季節になるとなおさらです。ただ、こだわりがあるわけではないんですけどね。どこどこの国の豆が~とか、なんと...
2023/10/12 17:17
店主は時々、気が向いたときだけですが、ミシン引っ張り出してリペアしてみたり、モノづくりの真似事をしたりしてます。ミシンはほぼ我流です。一度だけ、ミシンの操作方法を教えてもらい、そこからは基本的に見...
2023/09/25 16:50
9月ぐらいになると、一度落ち着いたイベント出店がまたわいわい続くようになります。そんな中でも、運営にかかわるイベントや、初の試みの出張販売など、店舗を構えながらも、いろんなやり方を右に左にかじってい...